らこらこブログ

唐揚げとアニメとプログラミングが大好きです

JSer.info 5周年記念イベントに行ってきた

JSer.info 5周年記念イベントに行ってきました。

jser.info

会場のサイボウズさん、広いし綺麗だし面白い。

f:id:laco0416:20160116145709j:plain

f:id:laco0416:20160116145655j:plain

イベントの内容はazuさんが↑の記事でまとめてくれているので割愛、印象に残ったことだけ書く。

JSer.infoの仕組み

azuさんがJSer.infoがどう運用されているのかの話は感心しっぱなしだった。 つい最近ng2-infoというブログを立ち上げた身としてはフル手動なのが恥ずかしくなる。 まあ個人の片手間ブログをどこまで自動化コストかけるかというところで、JSer.infoは毎週更新という決まりがあるので時間を短縮することのメリットがでかいのだと思う。観測対象も多いし。 参考にはなるけど自分にはオーバースペックな運用だなと思った。

「仕様を理解していないコードは書けない」

mizchiさんの「React on 現場」で出てきた。 既存のレガシーなコードをリファクタしたいというときに、その仕様を理解せずに動きだけ真似ようとするのは無理だという話。 先にアプリケーション単位、画面単位、機能単位での仕様を把握したうえでやらないといかんなぁというのは今の仕事でもちょうど少し悩んでいたところだったので、 共感しつつ、乗り越えなきゃいかんなと勇気をもらった。

スティングフレームワーク「ava」の話

t_wadaさんのLTで出てきた新しいテスティングフレームワーク

github.com

アサーションにpower-assertが組み込まれていて、しかもbabelも入っているのでES6でテスト書くならすごくいいと思う。 TypeScriptから吐き出したES6でもテストできるのか後日試す。 気になったポイントはmochaのdescribeitのようなグローバル変数を使わないというところ。 実はAngular2がjasmineを組み込んでいるせいでグローバルの型定義が汚染されているため、mochaのテストを書けない問題があるのだけど、 それを解決してくれるのではという期待が持てる。ダメかもしれんが。

この他にもたくさん気になる話があった。雑談の中ではFalcorやGraphQLなどのオーケストレーション的なものをどう見るかだったり、 オフレコの話だったり、面白かった。

またJSer.infoのイベントがあったら是非参加しようと思う。